副鼻腔炎の対策!②加湿して喉・鼻を潤す!

副鼻腔炎
スポンサーリンク

※この記事は、アフィリエイト広告を含んでいます。

副鼻腔炎の対策その2です。

鼻炎に「乾燥」は敵!乾燥に負けない対策をまとめました!^^

スポンサーリンク

夏以外は年中乾燥している!

副鼻腔炎の対策①で、夏以外は冷えに注意!って書きましたが…

乾燥も一年のうち夏以外は要注意です(TT)

乾燥が気になるのは主に冬ですが、春・秋も実は結構乾燥してます!

 

鼻炎持ちには1年のほとんどが気をつけないといけない時期ですね〜(;▽;)

春と秋も、風が結構あって空気が乾燥してるんですよね〜。

季節の変わり目は、冷えと乾燥で特に体調を崩しやすいです。

 

スポンサーリンク

湿度計で乾燥度合いをチェック!

家に湿度計って置いてますか?私は置いてます!^^

温度計と湿度計が一緒になった、アナログの安いやつです(笑)。

 

そもそもは、最近毎年猛暑なので室温ってどのくらいなんだろう?と温度を知りたかったので買いました。

去年と今年は5月でも30度以上になって、「わー暑い!!30度超えてるじゃん!湿度は30%しかない!」と写真撮ってSNSにあげたりしてました(笑)

 

湿度が低いってことが見てわかるので、水分をこまめにとったり、喉を痛めないようにマスクしたり、あえて部屋干ししたり、色々対策ができます^^

冬は特にインフルエンザ対策としても、湿度を適度(40〜60%)に保つのが大事です!

 

うちで使ってるのはこれ👇です^^(うちは青で、ヨドバシで買いました)

スポンサーリンク

手軽にできる乾燥対策!

どれも手軽に、簡単にできる乾燥対策です^^

私がやっていることをまとめてみました!

加湿器を使う

無印良品のアロマディフューザー

乾燥対策で思いつくのが加湿器

実際に、加湿器はあった方が鼻・喉にいいです。インフルエンザや風邪対策にもなるし!

うちには加湿器が大小2つあります。

ミニチムニーと無印良品のアロマディフューザー。

 

写真の無印良品のアロマディフューザー☝️は、水が300ml入る大容量で冬に大活躍してます!^^ (懸賞で当たりました♪)

抗菌効果のあるティーツリーのアロマオイルを入れてます。おすすめです^^

iHerbはアロマオイルも安いので購入してみた! IDEAと無印良品の加湿器も紹介
iHerbで何度かサプリメントを買いましたが、サプリメント以外にもいろんな商品が買えます。 例えばアロマオイル。 日本で買うと結構高いですが、iHerbだと大容量で安い! 以前買ったアロマオイルを紹介します^^ アロマオイルを日常に取り入れ...

 

加湿器を使っても、思ったより湿度が上がっていないこともあります。

加湿器=安心と思い込まないで、湿度計でチェックするといいです^^

 

濡れたタオルを干す

加湿器がなくても、昔ながらのアナログな方法でも十分加湿効果があります!

濡れたタオルを干すのは、乾燥しがちなホテルでよくやる方法ですよね〜。

 

ホテルだと、空調がガンガンきいてるので、翌朝タオルがカッサカサ!になっててびっくりします^^;

お風呂上がりにバスタオルを部屋の中にかけるのもいいですね。

タオルが生乾きになることも防げます。

 

洗濯物を室内に干す

室内で洗濯物を干すのも簡単でいいですね。

冬は特に、室内に干すことが必然的に多いと思います。

 

狭いアパートに住んでいた時は、洗濯物を部屋に干すと湿度が80〜90%くらいに上がり過ぎてしまいました(><;

湿度が高すぎるのも、カビが生えやすくなるのであまり良くないです…。

適度なバランスを保つのが難しい^^;

湿度計や温度計をチェックしながらやるといいですね〜。

 

ストーブの上でお湯を沸かす

昔ながらの方法ですね^^ おじいちゃんがよくやってました^^

ストーブは、最近はハロゲンヒーターなどの上に物を置かないものが主流だと思うので、昔ながらの反射式ストーブじゃないと難しいですけどね^^;

 

私はIDEAのNostal Stoveという電気ヒーターを使ってます。

見た目は昔の電気ストーブ風ですが、上にやかんを置いてお湯は沸かせません^^;

でも灯油を入れなくて済むし、小型なので脱衣所やキッチンにも片手で持ち運べて便利!

もう売ってないみたいですが、後継?の少し大きいタイプがこれ👇です。

見た目がかわいいです^^

 

霧吹きで水をまく

霧吹きで水をまくのも、結構いいですよ!会社でやってました。

PCがあるのでそんなにバンバンは水をまけないですが、めちゃめちゃ乾燥してたので1日何度かやってました。

 

オフィスでは床がカーペットだったので霧吹きの水の湿気を一時的に吸ってくれてましたが、床がフローリングだと滑って危ないので注意しましょう^^;

霧吹きの水は毎日交換した方がいいです。雑菌が溜まるのを防ぎましょう。

 

マスクをする

マスクをするのも保湿効果があります!

立体タイプだと直接唇がつかなくて衛生的だし、メイク落ちしにくくていいです!

 

私は適度に水分を保ってくれる、昔ながらの綿のマスクの方が好きです^^

不織布のマスクって、走ったりしてマスクの中で水分がこもると、水滴がついて不快なんですよね^^;

綿のマスクは、主に夜寝る時にしてます。

翌朝、顔に太いヒモの跡がついてますが(笑) 綿の肌触りもいいし、やっぱりあったかさが不織布とは全然違います!

 

コットン素材の使い捨てマスクも出てる!

知らなかった〜^^; 肌触り良さそう!^^

 

こまめに水分補給をする

湿度を上げる方法も大事ですが、自分自身に水分を取ることも忘れずに!

水分を取るときは、一気にたくさん飲まずにこまめに取ることが重要です。

一気に取ると一気に出て行ってしまいます。

 

また、お酒は利尿作用があるため、むしろ脱水状態になりやすいので気を付けましょう^^;

緑茶やコーヒー・紅茶なども、利尿作用が高いのでそれだけ飲んでいては安心できません。

」がおすすめです。

冷たい水は体を冷やしてしまうので、白湯か常温がいいです。

 

水分摂取は風邪や副鼻腔炎の予防だけでなく、お肌にもいいので大事ですね^^

K
K

加湿計、加湿器やマスクなどうまく利用して、乾燥対策しましょう!

副鼻腔炎
スポンサーリンク
シェアする
Kをフォローする
健康×ハイカラライフ
タイトルとURLをコピーしました